管理薬剤師になるには、どんな条件が必要で実務経験はどのくらい?
更新:2023/04/14
[職種・勤務先]管理薬剤師になるにはいったい何が必要でしょうか。
通常資格を手にするためには既定の勉強時間や指定の学校への通学、合格すべき試験があります。
対して、管理薬剤師を役職と考えると必要なのは実務経験とポストの、空きということになります。
そのような点を踏まえ、各職種における”管理薬剤師”の意味合いを考えながら管理薬剤師になるために必要なことを紐解いていきましょう☆☆☆
また、晴れて管理薬剤師になることができたら、どれくらいの年収を貰えるのかも知りたい人は以下の記事を是非読んでください。
この記事の内容はこれ!
調剤薬局の管理薬剤師になるには、どんな条件が必要で実務経験はどのくらい?
調剤薬局の管理薬剤師になるための条件というものは特にありませんが、目安として、実務を覚え、関連法律を理解した状態が良いので、実務経験は3年以上の薬局勤務経験が望ましいとされています。
管理薬剤師を文字通り、”管理する”薬剤師として位置づけているのが調剤薬局です。
調剤薬局では、薬を取り扱う店舗には、必ず各店舗に一人の薬剤師がすべてを管理すること、つまり管理薬剤師として勤務していることが義務づけられています。
通常経営責任者が薬剤師であれば管理薬剤師となりますが、もし経営者が薬剤師ではなかった場合、もしくは大手チェーン薬局のように複数の店舗を経営している場合は、経営責任者が任命した薬剤師を管理薬剤師とすることができます。
管理薬剤師になることは管理する役割、つまりはパートやほかの社員のマネージメントなどの仕事や責任が加わってくるため、給与も上がり、転職の際には箔がつきます。
これに合わせ、薬局長も兼ねることが多く、調剤薬局において管理薬剤師は非常に重要なポストであるといえます。
しかし、明確なテストが定められているわけではなく、実力があってもポストが空いていなければなることはできません。
そのため、長く働いていても薬剤師が多い都会の店舗ではなかなか管理薬剤師になれなかったり、逆に一人しかいない店舗に行くことになれば、たとえ経験が浅くても管理薬剤師として働ける、ということになるのです。
また、晴れて調剤薬局の管理薬剤師になることができたら、どれくらいの年収を貰えるのかも知りたい人は以下の記事を読んでください。
ドラッグストアの管理薬剤師になるには、どんな条件が必要で実務経験はどのくらい?
ドラッグストアの管理薬剤師になるには、どんな条件が必要で実務経験が必要なのでしょうか。
そもそもですが、ドラッグストアでは薬剤師の資格をもたない人が開設者となっていることが多く、管理薬剤師がいなければ、ドラッグストアを開店することも出来ないため、ドラッグストアで働く薬剤師を管理薬剤師とする必要があります。
そのため、実務経験や条件などを抜きに、とりあえず管理薬剤師となる場合があります。
調剤薬局に比べると扱う商品も多くていろいろな人がいるドラッグストアです。
ドラッグストアの管理薬剤師は幅広い仕事の管理をする必要があります。
そのことから明確な条件などないものの、調剤薬局同様、ある程度ルーチンワークを経験し、後輩もでき、教育を施すなどのマネージメントにもかかわってくる段階になっていることから実務経験が3年以上あるのが望ましいといわれています。
ほかにも手が回ってないときはレジ打ちや棚卸のヘルプに入るので、業務量は調剤薬局より多くなることも多いでしょう。
たとえ調剤薬局併設型であってもそうでなくとも薬売り場を管理しなければならないのは変わりないので、なるべく実務経験は3年あったほうがいいといえます。
また、晴れてドラッグストアの管理薬剤師になることができたら、どれくらいの年収を貰えるのかも知りたい人は以下の記事を読んでください。
病院の管理薬剤師になるには、どんな条件が必要で実務経験はどのくらい?
その真逆といえるのが病院などの医療機関での管理薬剤師でしょう。
病院では、管理薬剤師を一人用意しなければならない、というルールには当てはまりません。
管理薬剤師が文字通り”管理する”立場にありますが、薬局長の下に管理薬剤師として配属された薬剤師がいるといった場合が多く、薬局長が管理薬剤師に指示を出し、仕事をするのが通常です。
そのため、ポストが空いているから必要になる、といった調剤薬局などとは異なり、昇進によって得られる役職、ということになります。
そのため、管理薬剤師の人数で管理薬剤師になれる/ならないということはならないといえるでしょう。
しかし、他の職業と同様、昇進によるものなので、どのくらいの実務経験があれば、というのは規定がないので各病院の意向によるものがあります。
もちろん、実務経験が長いほうが好まれますが、じゃあ、何年以上あればいいというのもないです。
また、晴れて病院の管理薬剤師になることができたら、どれくらいの年収を貰えるのかも知りたい人は以下の記事を読んでください。
製薬企業の管理薬剤師になるには、どんな条件が必要で実務経験はどのくらい?
製薬企業での管理薬剤師は調剤薬局やドラッグストアのように各会社に必要なものになります。
特に製薬企業によって製造工場で医薬品を扱っているときは管理薬剤師が必要となります。
そのためその業務を行う仕事や部署に就けば管理薬剤師となる、といえるでしょう。
基本的に実務経験は問われませんが、もし管理薬剤師として製造責任者などを兼任する際には、ある程度の実務経験がないとほかの会社と関わり合いを持つときに不安視されることもあります。
そのため、実務経験ではなく、社内で試験を設定し、それを合格したことで必要な条件を満たしている、とする企業もあります。
もし企業に倉庫があれば、こちらに関しても管理薬剤師は必須となります。薬剤の在庫管理をするのが業務ですので、薬剤を扱うので管理薬剤師の設置が業務上義務付けられています。
いずれにしても、実務経験というよりはポストが空いている、そして管理薬剤師が必要とされる仕事に就いている、というのが重要になります。
また、晴れて製薬企業の管理薬剤師になることができたら、どれくらいの年収を貰えるのかも知りたい人は以下の記事を読んでください。
卸売販売業の管理薬剤師になるには、どんな条件が必要で実務経験はどのくらい?
卸売販売業にも製薬企業の管理薬剤師同様、その存在が必要な職種があります。
仕事内容は製品検査を行ったり、行政に提出するための申請書類を作成したりする薬事管理者という業務のほか、医薬品の卸先になる医師や患者さんから寄せられる製品の相談に応じたりするための管理薬剤師がいます。
こちらについても必要であればなる、といったもので具体的な実務経験や試験などといった条件はなく、管理薬剤師のポストの空きの問題になります。
また、晴れて卸売販売業の管理薬剤師になることができたら、どれくらいの年収を貰えるのかも知りたい人は以下の記事を読んでください。
まとめ
いかがでしょうか。管理薬剤師と一言で言っても職業によってその意味合いが異なるのでそれぞれについて見ていく必要があります。
職業ごとの定義を確認し、管理薬剤師になるために必要な条件を確認していきましょう。
もしより詳細が必要であれば薬剤師専門の転職サイトに登録することで入手が可能になります。ぜひ登録から始めましょう。
非公開情報であるポストの空きがあるかなども入手できるかもしれません。
いざというときに備えて薬剤師転職サイトに登録しておこう!
おすすめの薬剤師転職サイト
※よりあなたに合った担当者、求人と出会えるように、複数の転職サイトに同時登録して比較することをおすすめします。
【1位】:マイナビ薬剤師
オススメ度:★★★★★
運営:㈱マイナビ
マイナビ薬剤師は求人の数・質共に業界トップクラスで、利用者満足度の高いサービスです。企業系の求人に強いという特色もあり、親身に相談に乗ってもらえますのでイチオシです!
【2位】:エムスリーキャリア
オススメ度:★★★★☆
運営:エムスリー株式会社
マイナビだけでは不安・・・という時の併用にオススメです。年収の高い求人に強く、スピード感のあるサービスが売りの薬剤師転職サイトです。
執筆者情報
- 薬剤師転職JAPANは、厚生労働大臣から転職サポート(有料職業紹介事業)の許可を受けた(許可番号13-ユ-314851)株式会社ドリームウェイが運営するメディアです。転職サポートの経験を活かし、定期的なリライトや専門書を用いたファクトチェックなど、ユーザーに正確な最新情報を届けられるよう努めています。