当サイトはアフィリエイト広告を掲載しています

薬剤師のブランクは不利?

更新:2023/03/31

[不安と悩み]

ブランクのある薬剤師は不利!

薬剤師でブランクのある人について単刀直入に言いますと、不利か不利でないかの一言で言い表すのであれば、不利でしょう。

しかし、薬剤師は国家資格であることから、ブランクが不利、であるだけで決して転職不可能ではありません。

それが薬剤師としての仕事としてのブランクにしろ、その職種に就いていないというブランクにしろ、むしろ他職種に比べ、薬剤師はブランクが有る状態での転職は容易く、その後のフォローも良質です。

しかし、その質も転職の難しさも薬剤師の仕事によって変わります。

ブランク薬剤師を待ち受けるそれぞれの環境がどのようなものなのか、見て行きましょう☆

薬剤師 ブランクがあっても転職は簡単!?な調剤薬局

1 まず、ブランクのある薬剤師に優しいのが、調剤薬局です。

調剤薬局は、薬剤師求人サイトなどを閲覧するとすぐに分かりますが、未経験者歓迎、ブランク歓迎、という文字が目立ちます。

未経験者歓迎、ブランク歓迎!

特に大手薬局チェーンになれば、たとえ免許を使ってのブランクが有り、更に年齡がいっている薬剤師だとしても、そのような人のためのブランク研修がしっかり用意されているので、積極的にブランク薬剤師を募集しています。

大手チェーンはブランク研修がしっかり用意されている

つまり、免許さえ持っていれば、調剤薬局からの全面的フォローが可能なのです。

やりながら覚えるという方法で、ブランクのある薬剤師はしばらくは家で自主勉強となります。

しかし、個人薬局や小規模のチェーン薬局では、決められた研修制度がなく、OJT,つまりやりながら覚えるという方法で、ブランクのある薬剤師はしばらくは家で自主勉強となりますが、職種未経験者、免許使用にブランクのある人でも良いという薬局は薬局側がきちんと理解しているので、ある程度のブランクに対するフォローは期待できるでしょう。

薬剤師はブランクがあったら企業は厳しい?

2 企業では、薬剤師のブランクについてはどういう扱いなのでしょうか。

企業、と一言で言っても、その職種によってブランクありの薬剤師の転職の難しさは変動します。

薬剤師に限らず、営業系の仕事の募集はよく見ますよね。 そのため、特に薬剤師であれば、たとえ無職で、仕事自体から離れていても、他の職種からの転職でも、MRやCROなどで薬剤師の資格が有利に働くでしょう。

MRやCROなどで薬剤師の資格が有利に働くでしょう。

大手になれば、ブランクのある薬剤師向けの研修制度があったりしますが、会社によっては、正社員でなく、契約社員からのスタートとなるでしょう。

しかし研究となると、どちらのタイプのブランクでも、あると難しい傾向があります。

研究の仕事で重要なのは、その知識というより、それをいかに効率よく活用できるかです。

そのため、例え、研究以外の職種でバリバリ働いていたとしても、同じ職種からちょっとの間離れていたとしても、そのようなブランクがあれば、同じ職場であっても、なかなかもとの感覚が取り戻せないものです。

そのため、以前からの研究実績や、面接などで特に他職種から得られた光る何かがないとブランクがある場合は難しくなるでしょう。

他職種から得られた光る何かがないとブランクがある場合は難しくなるでしょう。

また、品質管理や品質保証だと、離職率が低いことから、そもそもあまり募集していないということで転職の難しさに繋がります。

わずかな枠での募集では、ブランクのない薬剤師を選ぶのが、世の常です。

つまり、よっぽどの何かが無いと、わずかな枠での募集では、ブランクのない薬剤師を選ぶということです。

薬剤師のブランクが関係ない?ドラッグストア。

3 ドラッグストアでは、ブランクのある薬剤師の扱いはどうでしょう。ドラッグストア側から言わせると、一類医薬品を設置するために薬剤師、という存在が必要というのが一番なのです。

そのため、研修と言っても、他の登録販売者や普通の店員と同様のものしか得られないでしょう。

服薬指導の経験がないと、自力でどうにかするしかありません。

したがって、服薬指導の経験がないと、自力でどうにかするしかなく、薬剤師の免許を使った仕事の経験がないと、独学でもよいですが、きちんとした研修や講習を自分で受ける必要があります。

逆に、一度経験があれば、調剤薬局などに比べ、置かれている医薬品数が少なく、一類医薬品以外であれば、登録販売者でも販売可能なので、同じ職種からのブランクであれば、ある程度埋めやすいかもしれません。

薬剤師でブランクありが厳しいのが病院

4 病院では、薬剤師のブランクはどういう評価を受けるのでしょう。

病院の薬剤師は、知識や技術の他に、当直などを乗り切るための体力が必要です。

大きな病院で働く薬剤師は、新卒から入るのが主流

そもそも大きな病院で働く薬剤師は、新卒から入るのが主流なので、まず、ブランクのある薬剤師の受入口を探すことに苦戦するでしょう。

結婚や出産を機に一度退職すると、たとえ病院で長年働いていた薬剤師でも、ブランクが短くても再就職が難しいほどなのです。

それほど、一度現場から離れてから、勘を取り戻すのは、大変なのです。

病院では、働く中で得る勘が重要視されるのです。

また、一番臨床に近いやりがいのある職場として人気が有ることから、もし同時期により経験があったり、同職種のブランクが少ない薬剤師と枠を争うことがあれば、少々難しいものがあります。

特に病院未体験となれば、さらに難しくなるでしょう。それでも、ブランク可の枠がないわけではないので、根気よく探す事が重要です。

薬剤師転職サイトを活用しましょう!

薬剤師転職サイトを活用し、これらの情報を得られるので、自分のブランクをいかに埋めるか考えながら職場探しを行いましょう。

いざというときに備えて薬剤師転職サイトに登録しておこう!

今のうちに薬剤師転職サイトに登録しましょう!

おすすめの薬剤師転職サイト

※よりあなたに合った担当者、求人と出会えるように、複数の転職サイトに同時登録して比較することをおすすめします。

【1位】:マイナビ薬剤師

オススメ度:★★★★★
運営:㈱マイナビ

マイナビ薬剤師は求人の数・質共に業界トップクラスで、利用者満足度の高いサービスです。企業系の求人に強いという特色もあり、親身に相談に乗ってもらえますのでイチオシです!

【2位】:エムスリーキャリア

オススメ度:★★★★☆
運営:エムスリー株式会社

マイナビだけでは不安・・・という時の併用にオススメです。年収の高い求人に強く、スピード感のあるサービスが売りの薬剤師転職サイトです。

執筆者情報

薬剤師転職JAPAN編集部
薬剤師転職JAPAN編集部
薬剤師転職JAPANは、厚生労働大臣から転職サポート(有料職業紹介事業)の許可を受けた(許可番号13-ユ-314851)が運営するメディアです。転職サポートの経験を活かし、定期的なリライトや専門書を用いたファクトチェックなど、ユーザーに正確な最新情報を届けられるよう努めています。

こちらもおすすめ

サブコンテンツ

このページの先頭へ