当サイトはアフィリエイト広告を掲載しています

薬剤師の転職、病院から製薬会社に行く時に知っておきたいこと

更新:2023/04/25

[転職パターン]

薬剤師の転職で病院から製薬会社を考える上では、製薬会社のどのような仕事に就きたいかを選ぶ必要があります。

特に薬をメインに扱う製薬会社なので、薬剤師が求められる仕事が多くあり、業務内容は多岐に渡ります。

ただ、薬に関わる企業で働きたいというだけでは思っていたのと違うという業務を任され、場合によってはまた転職を考える結果になりえません。

まずは、どのような仕事が製薬企業にあるかを確認し、自分に適切な転職先を見極めましょう☆☆☆

薬剤師の転職で病院から製薬会社の研究職に行くなら

薬剤師の転職で病院から製薬会社の研究職、というのは人によっては計画的な場合があるでしょう。

研究職は薬剤師にとって、花形的な仕事の1つです。

なにしろ研究職は薬剤師の資格は必要としないので、研究職を狙う場合、ライバルとなるのは他の薬剤師だけでなく、理科系の学部出身者です。そうなると、たとえ需要の高い新卒であっても競争は激しくなるのが予想できます。

また、研究職は転職であれば、ある程度の即戦力が求められます。

そのため、病院で転職先候補に関わる薬などに携わっていたり、大学時代にその分野の研究を行っていた、などというアピールポイントがある方が良いでしょう。

病院薬剤師であれば、専門薬剤師などの資格取得でアピールできるので、勤めている内に切り札をゲットしておくのがおすすめです

ただし、専門薬剤師の資格取得で忍耐力ややる気のアピールができるので、必ずしも転職先候補と同じ分野のものでなくてもアピールは出来るでしょう。

また、研究職に就く人は殆どの場合院卒です。薬剤師も6年制になったことから大学に通う年数は院卒と一緒ですが、研究職を狙っている学生は6年の学部のあと大学院に進学し、さらに二年間勉強をすることも少なくありません。

もちろん学部卒だから諦めるべきというわけではないですが、修士課程以上を修了した薬剤師が有利であることは念頭に置いておきましょう。

研究職は忙しいイメージがあるかもしれませんが、他の職業よりかは長期的なノルマが多く、自分のペースで仕事をできることから余裕を持って業務に取り組める事、また給与も業界でも高い部類に入ることから様々なメリットが得られる花形の職業と言えます。

しかし、同時に自己管理が難しい人にとっては辛い職場となるかもしれないので、自己分析が重要です。

薬剤師の転職で病院から製薬会社なら開発職がおすすめ

薬剤師の転職で病院から製薬会社の開発職を探すのであれば、その求人数の多さに驚くかもしれません。

さて、開発職の主な仕事は臨床試験の統括です。特に薬剤師は薬に関して予備知識を持っていることから重宝され、さらに病院勤務経験者であれば、ドクターや看護師とのコミュニケーションがとれることからより積極的に採用される対象となるでしょう。

また、細かい業務内容としては、ドクターの報告から治験で得られた薬の有効性や安全性を分析、そして評価することが求められているので、病院でのチーム医療を経験していれば、転職者、そして採用者にとっては鬼に金棒でしょう。

開発職は給与の面でも恵まれているといえますが、会社によってその額は大きく変動します。また、担当する医療機関の場所などで転勤が多く、肉体的に負担が大きくなる可能性があります

ゆくゆくはマネージングに回って外出は少なくなり、場合によっては在宅勤務も可能ですが、仕事を覚えるためには必要になるかもしれないということは思っていてよいでしょう。

薬剤師の転職で病院から製薬会社のMRで給与アップ!

薬剤師の転職で病院から製薬会社のMRは、開発職同様薬剤師の需要が大きい転職先です。

営業に近い要素を含むMRはドクターなどの医療関係者とのコミュニケーション能力が不可欠です

病院で働いていたらその能力を買われ、強いアピールポイントとなるでしょう。

また、病院で働いた経験があれば、その医療機関がどのような患者さんを扱い、どのような薬を求めているかわかりやすいということで転職希望者自身にとっても安心できるポイントと言えます。

営業色の強い職業なので、成功すれば年収1000万も夢ではないです。

そのため、給与アップを目指す方にはおすすめの職業ですが、その分体力、気力の必要な仕事なので、ある程度努力を覚悟してからの転職が必要です。

薬剤師の転職で病院から製薬会社の学術職、DI職で在宅勤務を可能に

薬剤師の転職で病院から製薬会社に行く理由として、落ち着いて家で仕事をしたいという場合があります。その際におすすめなのが学術職やDI職です。

仕事を覚えるためにいきなり在宅勤務は難しいかもしれませんが、在宅勤務社員を多く抱える企業も多く、そのような会社を選択することで家で仕事をしたいという希望を叶える事ができるでしょう。

DI職の仕事の注意点としては、最近では日本で薬が承認を受ける際に様々な外国語の文献や論文を読む必要が生まれたり、書類作成にあたって英語力が求められることが多くなっているので、英語に関わる仕事が苦手な人には少々厳しいです。

また、こちらも薬剤師資格が必須ではないので、ライバルが多くなることが予想されるので、病院で文献などを使って研究などを行っていればそれをアピールすることがおすすめです。

また、自社製品、もしくは委託製品に関しての問い合わせに対応する業務もありますので、電話業務がメインになることが考えられるので、人と会話する事が苦手である場合はあまり向いていないかもしれません。

学術職であれば、MR職を統括するエリアマネージャーや自社の情報管理を行います。

そのため、家にいながら現場で活躍するMRのバックアップを行うためのマネージング能力が必要になります。在宅勤務になっても人と関わることから一人で仕事をしたいと考える方にはあまり向かないかもしれません。

このように、給与や在宅勤務といった多くのメリットのある企業での仕事ですが、同時に企業によって差が生まれたり、仕事内容を理解していないとやりたい、やりたくない仕事が業務内容と異なる場合があります。

このようなミスマッチを避けるために転職活動を始める際に薬剤師転職サイトへ登録し、確実に情報収集が出来るようにしましょう。

いざというときに備えて薬剤師転職サイトに登録しておこう!

今のうちに薬剤師転職サイトに登録しましょう!

おすすめの薬剤師転職サイト

※よりあなたに合った担当者、求人と出会えるように、複数の転職サイトに同時登録して比較することをおすすめします。

【1位】:マイナビ薬剤師

オススメ度:★★★★★
運営:㈱マイナビ

マイナビ薬剤師は求人の数・質共に業界トップクラスで、利用者満足度の高いサービスです。企業系の求人に強いという特色もあり、親身に相談に乗ってもらえますのでイチオシです!

【2位】:エムスリーキャリア

オススメ度:★★★★☆
運営:エムスリー株式会社

マイナビだけでは不安・・・という時の併用にオススメです。年収の高い求人に強く、スピード感のあるサービスが売りの薬剤師転職サイトです。

執筆者情報

薬剤師転職JAPAN編集部
薬剤師転職JAPAN編集部
薬剤師転職JAPANは、厚生労働大臣から転職サポート(有料職業紹介事業)の許可を受けた(許可番号13-ユ-314851)株式会社ドリームウェイが運営するメディアです。転職サポートの経験を活かし、定期的なリライトや専門書を用いたファクトチェックなど、ユーザーに正確な最新情報を届けられるよう努めています。

こちらもおすすめ

サブコンテンツ

このページの先頭へ