薬剤師がエリアマネージャーになるということ
更新:2023/04/14
[モチベーション, 勤務形態, 雇用条件]薬剤師がエリアマネージャーになるということは、いくつかの店舗や支店を受け持つ責任のある役職につくということです。
そのため、いくつかの店舗がある会社でなければならない、その仕事を未経験でいきなり管理者側のエリアマネージャーにはなれないなどといった制約があります。
では、薬剤師がエリアマネージャーを目指すのであればどのようなことに注意したらいいのでしょうか?
エリアマネージャーの仕事内容なども踏まえて見て行きましょう☆☆☆
薬剤師のエリアマネージャーってどのようなもの?
薬剤師のエリアマネージャーというと、薬局では昇進の順番から言えば管理薬剤師、薬局長と来た次の役職といえますし、MRなどの営業職であれば1支店のマネージメントを任されたあとにくる複数の支店をマネージメントする役職でしょう。
主な業務が仕事により変わったとしても、いくつかの店舗のマネージメントを行うというということではエリアマネージャーの仕事は共通しています。
基本的に薬剤師にかぎらず、エリアマネージャーの仕事は幾つかの支店を受け持ち、より各支店の売上を上げたり、各支店の仕事効率を上げたりすることになります。
そのため、仕事そのものを理解している必要があり、新卒の薬剤師がいきなりエリアマネージャーになることはないと言っていいでしょう。
なにしろ、エリアマネージャーは店舗で行われている仕事を理解していないと仕事の効率化どころではありません。
前職でマネージメント経験がある薬剤師なら抜擢される可能性がありますが、調剤薬局→調剤薬局というように、業務内容を理解している薬剤師でないと難しいでしょう。
薬剤師のエリアマネージャーが感じるメリットとは?
薬剤師がエリアマネージャーになることで得られるであろうメリットは、やはり役職であることからエリアマネージャー手当が期待できる、つまり良い給与が期待できるということです。
基本的に中小薬局では行っても薬局長がトップの役職になりますが、全国チェーンで展開している調剤薬局の薬剤師であれば、その上のエリアマネージャーになることができます。
とくに調剤薬局のように給与が早くに頭打ちになる事が多い仕事では嬉しい事といえるでしょう。
エリアマネージャーになった薬剤師は、いくつかの店舗を受け持つので、必然的にそれらの店舗を見まわる必要が生まれます。
そのため、閉鎖的になりやすい調剤薬局でも、さまざまな店舗を回れるので良い気分転換になるでしょう。
また、MRであれば、支店に常駐して、マネジメントに徹することになるので、お客さんのもとへ行く営業が必然的に減ってきます。
そのため、内勤に近い仕事が増えてきて、家族のいる女性薬剤師にとってはよい傾向といえるかもしれません。
薬剤師がエリアマネージャーになって苦労しそうなことって?
薬剤師でエリアマネージャーになることはもちろん良いことばかりではありません。何件もの店舗を受け持つことはそれだけ責任が重くなるということです。
MRなどでエリアマネージャーになれば、売上で上の人間から叩かれるかもしれませんし、店舗の人間がいうことを聞いてくれなくてストレスになってしまうかもしれません。
いわゆる中間管理職特有の悩みと一緒、といえるかも知れません。
また、薬剤師のエリアマネージャーの主な仕事に指導と育成というものがあります。
もちろん、各店舗ごとにおいても先輩後輩で指導が行われていますが、やはり全国チェーンの店舗となると、各店舗の特色を出すというより、店舗間を均一にすることが重要になります。
そのためには、エリアマネージャーは立て続けに各店舗を移動しないといけません。
この店舗間の移動というのは、気分転換になるというメリットがたしかにありますが、いちいち移動しなければならないというデメリットにもなります。
このようにたくさんの責任からくる苦労というものがありますが、その分充実感や達成感、そしてやりがいがある仕事でもあるのです。
では、薬剤師がエリアマネージャーになるためにはどのような手段があるのでしょうか?
ネットなどを通じて薬剤師の求人を見ることは出来ますが、その中から自分に合うものを見つけるというのはなかなか難しいものです。
そこでオススメなのが薬剤師専門の転職サイトです。
薬剤師専門がおすすめなのは、まずエリアマネージャーと検索すると、薬剤師以外のエリアマネージャーもヒットしてしまい、薬剤師に向いた仕事を見つけ出すのが難しくなってしまうからです。
さらに、エリアマネージャーと一言で言っても調剤薬局か企業か、さらにその中でも会社がどのような方針か、などによって仕事内容もその条件も変わってきます。
求人票には様々な情報が載っていますが、それが全てとは到底言えません。
そこで薬剤師のための転職サイトで情報を収集し、さらに転職エージェントなどのサービスを利用することが得策だといえるのです。
いざというときに備えて薬剤師転職サイトに登録しておこう!
おすすめの薬剤師転職サイト
※よりあなたに合った担当者、求人と出会えるように、複数の転職サイトに同時登録して比較することをおすすめします。
【1位】:マイナビ薬剤師
オススメ度:★★★★★
運営:㈱マイナビ
マイナビ薬剤師は求人の数・質共に業界トップクラスで、利用者満足度の高いサービスです。企業系の求人に強いという特色もあり、親身に相談に乗ってもらえますのでイチオシです!
【2位】:エムスリーキャリア
オススメ度:★★★★☆
運営:エムスリー株式会社
マイナビだけでは不安・・・という時の併用にオススメです。年収の高い求人に強く、スピード感のあるサービスが売りの薬剤師転職サイトです。
執筆者情報
- 薬剤師転職JAPANは、厚生労働大臣から転職サポート(有料職業紹介事業)の許可を受けた(許可番号13-ユ-314851)株式会社ドリームウェイが運営するメディアです。転職サポートの経験を活かし、定期的なリライトや専門書を用いたファクトチェックなど、ユーザーに正確な最新情報を届けられるよう努めています。